クレジットカード大好きメガネ山が、クレジットカードを即日発行してくれる会社の審査レベルについて調べましたので、お伝えします。


私は趣味で300種類以上のクレジットカードのことを調べ、その中から厳選して取得しています。
色々なクレジットカードのサイトを見ていますが、ポイントの還元率の説明が分かりづらかったり、特典の内容が複雑だったりなど理解にとても苦しむことが多々ありました。
そのため、本サイトはクレジットカードについて簡単、分かり易くをモットーにお伝えしたいと思います。
目次を見たい人はクリックしてね
即日発行のクレジットカードの審査は甘くない!

即日発行のクレジットカードの審査は甘くありません。
では、なぜ甘いと一般的に言われるのかお伝えします。
独自の機械的な審査基準のため審査が甘いように見られる
クレジットカード発行会社毎に独自の審査基準を採用していますが、即日発行をする会社の審査はほぼ機械的に行われるので甘く見えるようです。
一般的なクレジットカード発行会社はクレジットヒストリー(クレジットカード利用履歴)を重視する傾向がありますが、即日発行の審査では申込時点の返済能力(収入)や勤務年数などを重視します。
実際に、プラチナカードやゴールドカードなどを複数枚所持しているメガネ山ですが(もちろん支払いの遅延は一切なし)、少し前に無職の期間があり、無職期間中に審査が甘いと言われるクレジットカードの取得を試みたところ見事に審査に落ちました(笑)

一般的なクレジットカードならローンや携帯電話・スマホ分割払いなどに遅延がなければ基本的に審査に通るはずなので、心あたりが無いのに審査に落ちるという方や、遅延した過去があり審査に落ちるという方はぜひ下の記事もご確認ください。
そうは言っても審査が甘いクレジットカードを知りたいんだ!という方のために、一般的なクレジットカード取得難易度の差についてお伝えします。
クレジットカード発行会社の職種により取得難易度に差があります
難易度 | 職種 | 代表的なクレジットカード |
激ムズ | 外資系 | アメリカン・エキスプレス・カード |
難しい | 銀行系 | JCB CARD W |
普通 | 交通系 | ANAJCBカード |
甘い | 信販系 | 楽天カード |
結構甘い | 流通系 | イオンカード |
激甘 | 消費者金融系 | ACマスターカード |
一般的に、クレジットカード発行会社の職種により、その会社が発行するクレジットカードの取得難易度も変わってくると言われています。
上記の表が取得難易度をまとめた表になります。
どうしてもクレジットカードの審査に落ちるという人は、表の下の方のクレジットカードに申し込んでみてください。
しかし、各社独自の審査基準を持っているので、例えば消費者金融系のある一社の審査に落ちたらそれ以上の難易度の職種のクレジットカードの審査にも絶対落ちるか?というとそれは間違いです。
審査に落ちたクレジットカード会社の合格基準を満たしていなかっただけで、その他のクレジットカード発行会社の審査に合格するなんてこともざらにあります。
じゃあ審査に受からないから手あたり次第に申し込みをすればいいか?というと、それはマイナスになります。
審査に落ちれば落ちるほど次のクレジットカード取得が難しくなる場合があります。
審査に落ちたという情報は最低6ヶ月間残ります
クレジットカードの審査に落ちた場合、落ちたという情報が信用情報機関に残り、他社もそれを確認できてしまうのでどんどん敬遠されるようになります。
自分がもし審査する側だったら、A社がクレジットカードを発行しなかったんじゃこの顧客は何か問題があるな!よし!うちもお金が回収できないと困るので審査に落とそう!となってしまいますよね。
こうなったら素直に6ヶ月間待ってから再度クレジットカードを申し込むようにしてください。
基本的にローンや携帯料金の支払いに遅延がなく、職に就いている人なら上の表で挙げた代表的なクレジットカードは全て審査に合格しますのでご安心ください。
クレジットカードのランクが上がれば上がるほど審査難易度が上がります
クレジットカードのランクが上がればその分審査難易度も上がります。

ブラックカードが一番取得が難しく、一般カードに近づけば近づくほど取得難易度が下がってきます。
ブラックカードレベルになると、欲しいと言ってもインビテーションがなければ審査が受けられないほど取得が難しくなります。
現在では、ローンや携帯電話・スマホの分割払いに遅延がなく、正社員で1~3年以上働いている人で、多少のクレジットヒストリーがあればゴールドカードを取得することも簡単です。
また、上の表には記載しませんでしたが、デビットカードの方が一般カードよりも取得が簡単になっています。

まとめ
|
急な海外旅行・出張や、ネットでの支払いなどに困らないように予め1、2枚程度クレジットカードを取得しておくことをおすすめします。
本記事が皆さんの参考になれば嬉しいです。
最後までご確認いただき誠にありがとうございます。