クレジットカード大好きメガネ山が、あなたの求める目的にあったゴールドカードをお伝えします。


私は趣味で300種類以上のクレジットカードのことを調べ、その中から厳選して取得しています。
色々なクレジットカードのサイトを見ていますが、ポイントの還元率の説明が分かりづらかったり、特典の内容が複雑だったりなど理解にとても苦しむことが多々ありました。
そのため、本サイトはクレジットカードについて簡単、分かり易くをモットーにお伝えしたいと思います。
目次を見たい人はクリックしてね
クレジットカードでおすすめのゴールドカードはこれ!
ゴールドカードに求める目的として大きく以下の2つが挙げられます。
|
上記の2つの目的毎にオススメのクレジットカードをお伝えします。
利用限度額が高い厳選ゴールドカード
年会費(税抜) | ショッピング限度額 | |
アメックス・ゴールド・カード | 29,000円 | 個別設定 |
ダイナースクラブカード | 22,000円 | 個別設定 |
ミライノカードGOLD | 3,000円 | 70~300万円 |
今回はゴールドカードの中で利用限度額が高い上記3枚についてお伝えしたいと思います。
◆アメックス・ゴールド・カード

アメックス・ゴールド・カードは一律の利用限度額を設けていません。
アメックスの公式HPからの抜粋ですが、
アメリカン・エキスプレスのカードは、カード会員様からいただいたお申込書の情報(年収、審査時の他社借り入れ等の情報)に加えて、ご入会後のカード会員様のご利用頻度、お支払い実績等のご利用状況、また基本カード会員様の資産状況に応じて、ご利用いただける目安となるご利用可能枠をカード会員様毎に設定させていただいております。
他社のクレジットカードのように、一定の可能枠を設定せず、その時々の状況によりご利用可能枠は変動いたしますが、カード会員様のご実績に応じて利用可能枠を可能な限り柔軟に対応できる特徴がございます。
ということを謳っています。
実際、最初の月は利用限度額が数十万円だったが、利用開始数カ月で500万円弱に増額したという方もいらっしゃいました。
カードを使えば使うほど実績が積み上がり、どんどん利用限度額が高くなります。
後、事前に利用限度額以上の買い物をすると分かっている場合、アメックスに連絡し、アメックス指定の口座にその買い物で利用するであろう金額を振り込むと、その金額まで利用できるというサービスがあります。
これを利用することで、通常の利用限度額が低くても、アメックス・ゴールド・カードを実質無制限で利用でき、アメックスのポイントとクレヒス(クレジットヒストリー)を積むことができ、現金払いや通常の口座振り込みをするより格段にお得となります。

◆ダイナースクラブカード

ダイナースクラブカードも一律の利用限度額を設けていません。
アメックス・ゴールド・カードと同じで、会員毎に利用限度額が設定されており、ダイナースクラブカードを使えば使うほど利用限度枠が上がっていきます。
また、公式にアナウンスがあるわけではないので知らない人も多いのですが、ダイナースクラブカードも事前に利用限度額以上の買い物をすると分かっている場合は、あらかじめダイナースクラブカード指定の口座にお金を振り込むことで、その金額まで利用することができます。
あれ?クレジットカードの名称にゴールドがついてないし、カードの色がゴールドじゃないじゃん!?と思われる方もいるかと思いますが、ダイナースクラブカードはそのサービスや格式の高さからゴールドカード、またはプラチナカード級のクレジットカードになります。

ダイナースクラブカードには一点弱点があります。
それはダイナースクラブカードを使えないお店が比較的多いという点です。
諸説ありですが、一般的に世界で最初にクレジットカードと認識されたカードがダイナースクラブカードになりますが、それでも他のクレジットカードに比べ使えないお店が比較的多いというのは少し痛いですね。
現在、新規申込で初年度年会費無料又は最大60,000ポイントがもらえるキャンペーン中になるので、ご興味がある方は是非取得してみてください。

◆ミライノカードGOLD

利用限度額が200万円までというゴールドカードが多い中、最高限度額が300万円となるのがミライノカードGOLDになります。
アメックス・ゴールド・カードとダイナースクラブカードは一律に上限を設けていないという特殊なカードになりますが、このミライノカードGOLDの300万円というのもかなり高い金額になります。
しかも、年会費はゴールドカードの中ではかなり安い3,000円(税抜)という額にもかかわらず、年間で100万円以上利用すると翌年の年会費が無料になるということで、利用限度額も高く、年会費も安い破格のゴールドカードになります。


ステータス性の高い厳選ゴールドカード
価格.comで【クレジットカードでもっともステータスを感じる国際ブランドは?】というアンケートがあり、その結果は以下の通りでした。
|
この結果を見ればわかるかと思いますが、アメックスとダイナースクラブのステータス性は完全に確立されています。
アメックスとダイナースクラブのゴールドカードについては上記で説明済みになるので、3位のVISAのゴールドカードについてお伝えしたいと思います。
◆三井住友VISAゴールドカード

三井住友VISAゴールドカードは、勉強ができる学級委員長みたいなカードになります。
日本国内人気No.1の銀行系のゴールドカードになり、その信頼性は満点です。
入会資格が30歳以上で、安定した継続収入がある人ということで、このゴールドカードを持っていると『あ、この人しっかりした人なんだな。安心できる。』と思わせてくれるようなクレカになります。
アメックスやダイナースとは少し違う、堅実なステータスを求める人にオススメのゴールドカードになります。

年会費は初年度無料で、2年目以降から通常10,000円が発生しますが、マイ・ペイすリボの利用&Web明細にすることで年会費を4,000円まで割引されます。

まとめ
|
初めてゴールドカードを手にしたときは、自分が凄く大人になった感じがしました(笑)
少しでも皆さまのゴールドカード選定の助けになれば幸いです。
最後までご確認いただき誠にありがとうございます。