クレジットカード大好きメガネ山が、2chの書き込みの多い3つのスレッドでおすすめのクレジットカードを調べたのでお伝えします。


今回調べたのは以下の3つのスレッドになります。
|
各スレッドのオススメする人が最も多かったNo.1をお伝えしたいと思います。
目次を見たい人はクリックしてね
1.まともなクレジットカードを作りたい底辺だが情強カードを教えてくれのスレッドで一番オススメされていたクレジットカード

オススメ数No.1は楽天カードとアメリカン・エキスプレス・カードが同率1位
No.1が楽天カードとアメリカン・エキスプレス・カードの2枚ありました。
各クレジットカードについてお伝えしたいと思います。
◆楽天カード

楽天カードは年会費永年無料で、入手難易度が比較的低いと言われているクレジットカードです。
楽天カードの一番凄い点は、【10年連続お客様満足度No.1】をとっている点になります。
実際SNSでも、
楽天カードすごい!!!不正利用されてる可能性があるってメールと電話が来て、新しい番号のカード送ってくれるって!年会費無料だからこうゆうのしてくれないと思ってたけどちゃんと仕事してる!素晴らしい!大好き!
— \ チ ャ ン ァ イ / (@a_i_p_h_o_n_e) 2019年3月7日
楽天カードのポイントすごい溜まるよね!味をしめちゃってからは他のカードじゃ物足りなくなるくらい🙄💥💥(欲張り)
25日が給料日なら即決なのにな〜( ;ᯅ; )🌀— みちるるん (@rinriiiiinrin) 2019年2月24日
という声がとても多く、評判が良いクレジットカードです。
ネタになりますが、
全盛期の楽天カードは、職業・スナイパーって書いたら、電話の調査で「職業の方がスナイパーとなってますが、どういった事をなされるのですか?」「たまにビルの上とかから撃ってます」って答えたら、余裕で審査通った人も居るぐらいすごい企業です Hikikomori_
— おもろビタミンbot (@OmoroVitaminbot) 2019年2月24日
という話があるくらい門戸が広いと言われています。
人生初めてのクレジットカードとしても最適なクレジットカードになります。
興味が出た方はぜひ取得してみてください。

◆アメリカン・エキスプレス・カード

アメリカン・エキスプレス・カード(以下アメックスカード)は年会費が¥12,000(税抜)と高額になりますが、それ以上のサービス・ステータス性をもったクレジットカードになります。
クレジットカード表面が緑色ですが、実際にはゴールドカードに分類されるクレジットカードです。

アメックスカードは、上級カードにゴールドカード、プラチナカード、ブラックカードがあるにも関わらず、世界的な有名人の
|
もアメックスカードを利用しています。
そんなお金持ちが利用する理由として、クレジットカードの利用上限が個別に設定されているため、人によっては数千万円を利用することができるという点になります。
逆に信用が低い人になると数十万円までしか使えないという現象も起きてしまうという独特なクレジットカードです。
ステータス性のあるクレジットカードを持ちたいという方はぜひ取得してみてください。

2.お前らのオススメのクレジットカード教えてくれのスレッドで一番オススメされていたクレジットカード

オススメ数No.1は楽天カードとオリコカード・ザ・ポイントが同率1位
No.1が楽天カードとオリコカード・ザ・ポイントの2枚ありました。
楽天カードについては前項で紹介したので、オリコカード・ザ・ポイントについてお伝えしたいと思います。
◆オリコカード・ザ・ポイント

年会費永年無料で利用額の1%がポイントとして還元される優秀なオリコカード・ザ・ポイント。
オリコカード・ザ・ポイントはとにかくポイントのみに特化するため、その他のサービスを省いてポイントに充てるという徹底ぶりです。
いくらサービスを省いているとはいえ、
|
お客が喜ぶサービスはバッチリ付いています。
入会後6カ月はポイント還元率が2%になるというキャンペーンもやっているので、今から新規で取得する人はかなりお得になっています。
もちろんポイントの使い道も沢山あり、

上記のところでポイントをすぐ交換可能でかなり便利です。
お得にポイントを貯めたいという方は是非取得してみてください。

3.人生で初めてクレジットカード(楽天)を手に入れたんだけど次にここだけは取っとけってカードなにで一番おすすめされていたクレジットカード

オススメ数No.1はビュー・スイカカード、イオンカード、ビックカメラ・スイカカードが同率1位
No.1がビュー・スイカカード、イオンカード、ビックカメラ・スイカカードの3枚ありました。
各クレジットカードについてお伝えしたいと思います。
◆ビュ-・スイカカード

年会費が477円かかりますが、クレジットカード自体がスイカの機能を持っていて、スイカのオートチャージ機能や、スイカにチャージするだけでどんどんポイントが貯まるスイカに特化したビュー・スイカカード。

年会費が477円かかるのですが、ご利用代金明細書をWeb明細にするだけで一年に一回600円相当のポイントが付くので、実は年会費が無料以上のお得度になります。

ビュー・スイカカードが頻繁に話題に上がるということは、2chには頻繁に電車を利用する人が多い → 電車を利用するということは2chをする人は比較的都会に住んでいる人が多いということが成り立つかと思います。

推理にもなりませんね(笑)
いちいちスイカをチャージする必要が無いのは、電車を頻繁に利用する人にとってはかなり助かりますよね。
2chで話題のクレジットカードということで作ってみるのも全然ありだと思います。

◆イオンカード

年会費が永年無料でイオングループでの買い物がかなりお得になるイオンカード。
イオンカードについては主婦や主夫の心強い味方というイメージがありますが、2chでも評判が良いというのは意外でした。
イオンカードはイオングループ(国内ではNo.1の店舗数)での買い物がかなり優遇されます。
特典の一部で、毎月20、30日にイオンカードを使用してイオングループの店舗で買い物をすると、ほぼ全ての商品(タバコなどは対象外)が5%OFF+ポイント2倍という実質6%OFFになり超お得です。
インターネットショッピングでも、【ときめきポイントTOWN】というサイトで買い物をすると、最大21倍のポイントが付くという驚異的な還元率になります。

年会費無料で損はしないので、取得がまだの人はぜひ取得してそのお得感を味わってみてください。

◆ビックカメラ・Suicaカード

ビュー・スイカカードとほぼ同じ機能を有した上に、ビックカメラでの買い物でかなりお得になるビックカメラ・Suicaカード。
ビュー・スイカカードとの大きな違いは、本カードのSuica機能を利用してビックカメラで買い物をすると最低でも11.5%がポイント還元されるという驚異的な還元があるということです。
年会費が¥477(初年度無料)ですが、年に一回でも利用すれば翌年も年会費が無料になるので、実質年会費は永年無料のようなものになります。
ビックカメラ・Suicaカードは他のクレジットカード比較サイトでも必ず高評価で、2chで話題になるのも納得です。
良くビックカメラを利用する、これからビックカメラを利用してお得なポイント生活をしたいという人はぜひ取得してみてください。

まとめ
|
匿名希望である2chでしっかりと実用的なクレジットカードがオススメされているということで、日本の将来は暗くないのかな?と思わせてくれる結果でした。
本記事が皆さんのクレジットカード選定のお役に立てば嬉しいです。
最後までご確認いただき誠にありがとうございます。